「アフィリエイトを実践しているけれども、なかなかうまくいっていない」
正直にお伝えしますが、アフィリエイトで思うような結果を出すことができていない人のほうが圧倒的大多数なわけで、多くの人が「うまくいっていない」という悩みを抱えているわけです。
そこで今回は、「アフィリエイトをやってるけど、正直うまくいってない・・」という方に向けて、そういった状態のときに今なにをすべきなのかをお伝えしていこうと思います。「このまま作業を続けても本当に結果が出るのか不安・・」と、思っている方こそ参考にしてみてください。
目次
アフィリエイトはうまくいかない人のほうが大多数
正直にお伝えしますが、アフィリエイトはうまくいっていない人のほうが圧倒的に多いです。
「アフィリエイトの95%は5,000円も稼ぐことができていない」というのは有名な話だと思いますし、みなさんも「アフィリエイトはうまくいっていない人のほうが圧倒的に多い」ということはすでに理解していると思います。
出典:のーまねー、のーふりーだむ
このデータだと5,000円未満の人は約88%ですね。まあ、教材だけ買ってすぐバイバイといった人を含めた数値となっているので、実際にはここまで大げさな数値ではないと思いますが、それでも「うまくいってない」人のほうが圧倒的に多いです。
懇親会でアフィリエイト実践者の人と交流した際にも「うまくいってない」という人のほうがやっぱり多いし、僕がメルマガで「今うまくいってないことありますか?」と聞いたときも、「実際にこんなことで悩んでます」という返信を数通いただいています。
やはり、多くの人が「アフィリエイトでうまくやっていけてない」と感じているということです
うまくいっていないとはこういう状態
では、なぜうまくいかないのでしょうか?
その答えはものすごくシンプルで、「今の現状に問題点があるから」です。
アフィリエイトは、「たまたまラッキーパンチで稼げた!」といった運要素で稼げることはほとんどありません(まあ、中にはそんな人もいると思いますが、少なくとも僕の場合は今まで一度もない)。自分の知識やスキルをフル活用し、ひたすら行動し続けて初めて、「お!これはうまくいってる!」という成功をつかむことができます。
運が介入することがなく、「自分の力が物を言う世界」。ものすごくシンプルな世界です。
なので、「うまくいっていない」のであれば、今の自分に必ずなにかしらの問題があります。ここはもちろん人それぞれです。まだ知識やスキルが足りていないのかもしれない。それとも行動することができていないのかもしれない。原因は様々ですが、うまくいっていないのであれば、それは「必ずなにかしらの問題がある証拠」だと思ってください。
まずは一度自分の現状を分析する
ある程度アフィリエイトを実践しても思うような結果が出ないのであれば、一度その歩みを止めてじっくり考える時間を作りましょう。「稼ぐためには行動するのみ」という言葉がこの業界には蔓延していますが、僕はそうは思いません。「歩みを止めてじっくり考える時間も大事」、そう思っています。
うまくいっていない状態、つまり、自分の中の問題点が解決できていない状態のまま、いくら行動しても目標には近づいていきません。それはそうですよね?「問題点が解決できていない」ということは、間違った方法で実践しているということ。どれだけ行動してもその行動自体が間違っていたら何の意味もありません。いわゆる、「無駄な努力」に終わってしまいます。
なので、一度じっくり考える時間を作り、「今の自分はいったいなにが原因でうまくいってないんだろう?」と、考えてみてください。「自分の現状を分析しましょう」ということですね。
アフィリエイターのみなさんは、知識やスキルを身につけることには一生懸命になりますが、「自分の分析」はおろそかにしがちです。
孫子がこんな言葉を残しているのをご存知ですか?
[voice icon=”http://jyuku-netbujiness.jp/wp-content/uploads/2016/11/son-shi.jpg” name=”孫子” type=”l”]彼を知り己を知れば百戦殆うからず
[/voice]
「敵と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負けることはない。 敵情を知らないで味方のことだけを知っているのでは、勝ったり負けたりして勝負がつかず、敵のことも味方のことも知らなければ必ず負ける」という意味の言葉ですが、ここでは敵のことは一度おいておくとして、「自分を知る」ことが大切だということを教えてくれています。
知識やスキルを身につけることが大事なのは間違いありませんが、こういった自分の現状を見つめてみるのもそれと同等、いや、それ以上に大事なことなんですよ。
見える形で紙に書き出すと効果的
実際、僕も定期的に自分の今の現状を分析し、自分の中の問題点を探し出すようにしています。
ただ、やってみるとわかりますが、自分を客観的に見ることって思っている以上に難しいんですよね。「ん?結局、なにが問題なのかわからん!!」で、終わることが多いと思います笑。
自分を客観的に見るときの方法として有効な方法は、「紙に書き出す」ことです。「紙に書き出す」のは、ものすごく簡単ですが、恐ろしいぐらいの効果があります。紙に書き出すことで僕が感じるメリットがこちらです。
1.自分の中の問題点が整理される
問題を解決しようとするときに一番の問題となるのが、「なにが問題なのかわからない」という問題です。冗談っぽい表現となってしまいましたが、まったく冗談ではなく、本当にここで悩んでいる人は多いです。自分の中で問題を整理する癖をつけていない人は、複数の問題で頭がごちゃごちゃになっているので、一度紙に書き出してどんな問題が今あるのかを視覚的に認知して、整理しておくといいです。
2.意外と大した問題じゃないことに気づく
頭の中にあるときは、「おい、問題山積みでどうにもならねぇよ!!」と感じてしまいますが、紙に書いてみると、「あれ?意外とそうでもないな笑」と気づかされます。これは僕自身も実際に経験しました。「めっちゃ問題あるよ〜」と思っても、書き出そうとしてみると思ったよりも書くことができないものなので、ぜひ一度トライしてみてください。
問題点を把握したらそれを解決するために必要なことがなにか考える
自分の中の問題点を出すことができたら、次は「それを解決するためにはどうすればいいのか?」ということを考えていきましょう。
「自分はまだまだスキルや知識が不足している」
↓
教材をもう一度見直したり、すでに稼いでいる人に接触を図って、「どのように稼いでいるのか」を聞いてみる、などなど。
「あまり作業時間が取れていない」
↓
今の生活の中で削れる無駄な時間はないか、普段遊びにつかっている分我慢して外注費に回す、などなど。
「モチベーションが続かなくて手が止まってしまう」
↓
今の生活の中でモチベーションが下がる原因がないか考える、自分にとってのモチベーションがなんなのかを考える、などなど。
問題点を把握することで、「本当に今の自分がやるべきこと」が見えてくるはずです。うまくいっていない人は、ここを見つけてほしいので、「とにかく行動」は良くないと言っているわけです。
この機会に、ぜひ一度自分の問題点はなんなのか、そして、それを解決するためにはなにをすべきなのかを考えてみてくてださい。
もっとも手っ取り早く問題を解決する方法
最後に「もっとも手っ取り早く今の自分の問題点を解決する方法」をお伝えします。それは、「すでに結果を出している人の思考や行動を真似る」ことです。
これもよく言われる言葉ですが、「結果を出している人を真似る」ことは僕自身の経験から「効果的だ」と確信しています。僕は、アフィリエイトを始めてから1年間稼ぐことができませんでした。そこから初めて参加したセミナーで、今の師匠であるえのやん!さんと出会い、彼との接触頻度を高め、彼の思考や行動を盗むことで僕はアフィリエイトで稼ぐことができる人間へと変わることができました。
実際に人と接触することで、「稼いでいる人と自分ってここが違うのか」と、ダイレクトに感じることができるので、問題に気づくまでのスピードが圧倒的に早いです。しかも、それを修正しようとした際に、その人の行動を真似ればいいわけですから修正するのも簡単です。
つまり、「早く結果を出したい!」と思っているのであれば、「すでに稼いでいる人に接触を図る」というのが一番早い方法だということです。
コメントを残す