どうも、ジュークです。
「うわぁ、もうまじでこの職場辞めたいわ・・」
今の職場を辞めたい理由は人それぞれかと思いますが、その理由の上位に挙がるのが、「会社の人間関係」。僕も今までの経験上、環境の重要性は理解しているので、人間関係が悪化を理由に会社を辞めたくなる気持ちはわかります。
とはいっても、生きていく以上、安定した収入を欠くわけにはいかないので、今すぐにその会社を辞めるわけにはいかないというのが現実でしょう。そして、今も解決策を探している状況。
今回、そんなあなたに一つの解決策を提示させていただきます。
目次
「この会社辞めたい・・」理由の上位を占めるのが「職場の人間関係」
大卒で会社に入った新入社員の約3割は、3年以内に会社を辞めているというこの時代ですが、みんなどんな理由で会社を辞めていくのだと思いますか?
転職経験者100人に退職理由の本音を聞いてみたところ、このような結果が得られました。
- 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった 23%
- 労働時間・環境が不満だった 14%
- 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった 13%
- 給与が低かった 12%
- 仕事内容が面白くなかった 9%
- 社長がワンマンだった 7%
- 社風が合わなかった 6%
- 会社の経営方針・経営状況が変化した 6%
- キャリアアップしたかった 6%
- 昇進・評価が不満だった 4%
これらの理由のうち、「人間関係が嫌で会社を辞めた」に該当するのは、
- 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった 23%
- 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった 13%
- 社長がワンマンだった 7%
の3つで、合計すると43%にもなります。これだけ多くの人が、人間関係の悩みで職場から離れていっているのです。
「人間関係が嫌で会社を辞めたい」という理由は非常に共感できる
このように、人間関係のストレスから会社を辞めたいと思っている人が非常に多いことがわかりましたが、僕もその理由には共感できます
僕は、居酒屋のバイト→ネット起業メンバーが中心のビジネスコミュニティと環境を変えてきましたが、環境から受ける影響を本当に計り知れないものがあります。
居酒屋バイト→ビジネスコミュニティという環境で収入が4倍になりました
結論から言います。
僕は、居酒屋のバイト→ビジネスコミュニティと、自分が身を置く環境を変えることで収入が4倍にもなりました。
居酒屋でバイトをしていた当時からネットビジネスを実践していましたが、当時の収入は約3万円。バイト代が毎月7万円だったので、毎月10万円の収入を得ていました。
そこからバイトを辞め、ビジネスコミュニティに所属することで、ネットビジネスの収入を劇的に伸ばすことができるようになり、月収40万円を稼ぐことができるようになりました。
もちろん、単純に「バイトを辞めたことで、ネットビジネスに割ける時間が増えたから」というのもネットビジネスの収入を伸ばすことができた要因の一つだと思います。しかし、それ以上に居酒屋バイト→ビジネスコミュニティという環境の変化から得られたものが大きかったと思っています。なので、自分の周りの人間関係の重要性は身をもって体感しています。
「ミラーニューロン」って知ってます?人は人から影響を受けやすい
「ミラーニューロン」という言葉を知っていますか?
霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動するときと、他の個体が行動するのを見ている状態の、両方で活動電位を発生させる神経細胞である。 他の個体の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのように”鏡”のような反応をすることから名付けられた。
ミラーニューロンは、別名「ものまね細胞」と呼ばれる細胞で、
- 他者の意図の理解
- 共感
といった機能を有している細胞です。
要は、ミラーニューロンがあるために、「人は他の人からの影響を受けやすい」のです。「俺って人から影響受けやすいんだよな〜」と言う人がいるかと思いますが、それは当然のこと。むしろ、人間誰しも「他の人から影響を受けやすい」と言えます。
自分の周りにひどく落ち込んでいる人がいると、自分にはなにも起きていないのになぜか沈んだ気持ちになってしまったり、相手に微笑みかけれると、釣られて自分も微笑んでしまうという経験は誰しも一度はあると思いますが、これはミラーニューロンの働きによるものです。
ミラーニューロンにおけるポイントが、脳レベルで起きていることなので、「人からの影響は自分で制御することができない」ということです。
良い影響も受ければ悪い影響も受ける
ミラーニューロンのおかげで我々は他の人からの影響を受けやすくできています。
これは、良い影響も受けますが、当然悪い影響も受けるということで、これは僕の経験上からも言えます。
居酒屋のバイトのとき、周りの人間は同じようにアルバイトの人ばかり。学生街にある居酒屋だったので、アルバイトの人は同じく大学生が中心。すると、会話の内容はたわいもない無駄話ばかり。
- 仕事ってだるいよな〜
- 働きたくないよな
- 早く上がりたいわ〜
先ほども言いましたが、人は他の人から影響を受けやすく、それは自分で制御することはできません。普段からこういった言葉を浴びていると、自然と僕も同じようなことを思ってしまっていました。
するとどうなるか。当然、メインであるネットビジネスの結果に影響してきます。
いざ、ネットビジネスをやろうと思っても、
- 「疲れてるしなんか気が乗らない」
- 「今日くらい休んでいいや」
- 「そこまで必死にやらなくても」
こう思ってしまっていました。当然、こんな考え方で結果を出すことができるわけもなく、月収3万円という情けない結果止まり。
ネットビジネスに向かない環境に身を置く
↓
その場の人間に影響され、ネットビジネスに向かない人間になっていく
↓
なかなか行動できなくなってくる
↓
当然結果も出ない
完全に負のループにハマってしまっていました。
しかし、ネットビジネス実践者が集うビジネスコミュニティに所属するようになったことで、周りの環境が一気に変わりました。同じくネットビジネスで結果を出すことを目的とした人間ばかりなので、当然会話の内容も変わってきます。
- いかにして仕事で結果を出すか
- 独立するために1秒でも多く仕事の時間を確保したい
- 「自分で稼ぐ」という感覚に生きがいを感じる
こういった言葉に常に触れるようになったので、自分の考え方もバイト時代とはかなり変わってきます。考え方が変われば、当然行動が変わり、行動が変わることで結果が変わります。
そして、
バイト時代のネットビジネスの収入 3万円
↓
ビジネスコミュニティに所属してからのネットビジネスの収入 40万円
と、ネットビジネスだけの収入で見ると、10倍以上の結果を生むことができるようになりました。
もし、あのまま今でもバイトの居酒屋を続けていたら今の僕はないはず。こうやって情報発信活動をして、あなたに情報を届けることなんてできなかったかもしれません。
職場の人間関係に我慢ならないなら絶対に辞めたほうがいい
ここまでお伝えしてきたように、職場の環境はあなたに多大な影響を与えます。ストレスを感じているなら、確実にあなたに悪い影響を与え続けている証拠なので、そんな環境辞めてしまったほうがいいです。
ただ、生きていく以上、安定した収入を得ることは不可欠。どうしたってお金を稼ぐ必要はありますので、今すぐに職場を離れるというのは現実的に難しいでしょう。
そこでおすすめなのが、まずは副業としてネットビジネスを始めることです。ネットビジネスは、PC1台あれば、誰でもどこでも実践することができるので、働きながら実践できる最適な副業。副業としてネットビジネスを始め、十分な収入を得ることができるようになったら、いたくもない職場からオサラバしてしまいましょう。
「職場の人間関係が嫌」というのであれば、自分で稼ぐ力を身につけるのが一番いいです。そうすれば、自分が仕事をする場所を自分で決めることができるようになりますからね。
コメントを残す